他の追随を許さない技術
大正6年の創業以来培った経験
防災に関わる情報通信業や、創業時より100年続く海事環境事業など、どの事業においても他の追随を許さない技術と経験を誇っています。
Mission
“安心”と向き合い続けて100年
大正6年、私たちは小さな船具店からはじまりました。
それから100年、技術を継承・発展させながら成長を続けてきた会社です。
これまでも、これからも、「守りたい」という不変の想いで、私たちは
変化しつづけます。
海の安心
いつ何が起こるかわからない海の航海を、少しでも安全なものにするための「守る仕組み」を提供しています。それぞれのニーズに合わせたセーフティの形をご提案します。
陸の安心
氾濫、土砂災害、地震などの自然の脅威を察知し、未然に防ぐことが私たちの使命です。地域防災のあるべき姿と日々向き合い続けています。
Service
防災に関わる情報通信業や、創業時より100年続く海事環境事業など、どの事業においても他の追随を許さない技術と経験を誇っています。
WAKO’s Trusted Quality
Case study
松江市内全域をエリアとする緊急非常災害時等における市民への伝達手段としてデジタル同報系防災行政無線システムの整備工事をさせていただきました。工事内容非常災害時等における市民への情報伝達手段である「防災行政無線デジタル同報系設備」を約6年間に亘って(1期〜3期工事)、市役所親局、中継局、屋外拡声支局(市内全域に約400局
消防本部において運用する「消防救急デジタル無線システム」の基幹回線となる多重無線設備の更新工事をさせていただきました。工事内容消防業務の効率的遂行を目的として、松江市消防本部において運用されている「消防救急デジタル無線システム」の重要な基幹回線となる消防用多重無線設備(消防本部~澄水山中継所間)が老朽化したことに伴う更
工事内容河川の水位上昇を情報公開することによる、すみやかな住民の避難行動の開始時期を判断することを目的として、老朽化したテレメータ観測設置(テレメータ装置、水位系、雨量計)の更新及び水位周知河川の水位観測局にCCTVカメラ設備を設置しました。工事状況川本合同庁舎
最新の航海機器とCG技術を組み合わせることで、実際の船橋に限りなく近い操船環境を再現した教育訓練装置を納入いたしました。納入内容鳥取県立境港総合技術高等学校様では、海技士免許講習の一環として、より実践的な操船技術の習得を目指されています。このたび、最新の航海機器とCG技術を組み合わせることで、実際の船橋に限りなく近い操
About us